「赤とんぼ米」は新篠津村グリーンピュアクラブがつくった農薬や化学肥料にできるだけ頼らない栽培をしたお米です。「おぼろづき」という粘りとうま味のある美味しいお米です。
グリーンピュアクラブはいまから25年前に農薬や化学肥料に頼らない農業をしようと思い仲間6人が集まってスタートしました。はじめは栽培方法も確立されていなく、毎年が試行錯誤の状況でした。自分達で化学肥料に代わるボカシ肥料をつくったり農薬に代わる忌避剤をつくったりと手探りの状態が続きました。
農薬を使わない栽培で一番のポイントは雑草です。雑草が稲を超え成長すると稲が負け収量が落ち、品質も悪くなります。除草剤というものを使うと便利ですが、これを使わないとなると人の手で取るしかないのです。いまでは機械がり、ある程度除草ができますが、それでも最後は人の手で除草をします。ですから多くの面積を無農薬で栽培することは難しいのです。
病気や害虫に対しては、丈夫な稲をつくることである程度は回避できます。多少の虫食いは許容範囲として考えています。そうはいっても白いお米の中に虫喰いお米が入っていると気持ちの良いものではありません。ですから、精米の後それを選別する機械も導入しました。それによって綺麗な白米をお届できるようになりました。
グリーンピュアクラブは、米作りだけではなく、消費者との交流も多くやっています。お互いを知ることが信頼関係のひとつだと思っているからです。
栽培方法も大事ですが、お互いが交流することで信頼関係を築き気軽に行き来ができるような環境が理想だと思っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |